【 雑木林のパンやさん】 物語

雑木林のパンやさんは、火曜日と木曜日は14年間、土曜日のみは3年間営業していました。17年間、たくさんのお客様に来ていただき、2008年6月末に閉店しました。

絵本『だれのこどもも ころさせない』 子供の日に寄せて・・兜と鯉  

⁂ ゴールデンウイーク 前半の 4月29日に

  マー君の 従兄弟の家族三人と 義理のお姉さんが 遊びに来てくれました。

  写真の 吹きガラスの作品 「兜」 と 「鯉」 は従兄弟のパートナの

  手作りの作品。

  マー君の傍に置いてください・・・との事・・・

  あったかい心が いっぱい 詰まっています。

 

 

⁂ この絵本『だれのこどもも ころさせない』は となりの県から時折

  お友達と一緒に パンを買いに来てくださっていた 柔らかなお人柄の女性が

  送って下さった 絵本です。

  手紙には・・・

  この絵本を世界中に広めようと・・「夢」を描き まず 貴方に・・・

  という メッセージと共に

  送ってきてくださったのです。「ほぼ 7年前です」

  届いたのは 2017年 8月 1日 と記してあります。

 

       だれのこどもも ころさせない

  せんそう させない

  こどもを まもる

  せんそう させない

  おとなも まもる

  ママは せんそうしないと きめた

 

  パパも せんそうしないと きめた

  みんなで せんそうしないと きめた

  ずっとずっと、きめてきた

  せんそうのりゆう つくるのやめよう

  せんそうのどうぐ つくるのやめよう

  だれのこどもも ころさせない 

 

   2017年 4月 30日  第一刷発行

 

 *プロフィール*

  文 西郷 南海子

  1987年生まれ 鎌倉市育ち。京都大学教育学研究科 博士後期課程在学。

  世界の紛争を解決する仕事がしたいと考え、京都大学に入学、たくさんの人と

  出会い、さまざまな社会問題にふれるなかで、いま自分の居場所からできることを

  知りたいと思うようになる。現在は、アメリカの哲学者ジョン・デューイの「生き

  方としての民主主義」を研究中。在学中に生まれた3人の子どもたちとのおしゃべ

  りが、日々の楽しみ。

  「安保関連法に反対するママの会」を立ち上げた経緯については「憲法と京都」

  「あきらめることをあきらめた」 かもがわ出版を参照

 

  絵 浜田 桂子

  1947年 埼玉県生まれ。絵本作家・画家。日本児童出版美術家連盟、日本文芸

  家協会、日本ペンクラブ会員。

  田中一光デザイン室勤務後、1984年『あやちゃんのうまれたひ』福音館書店

  デビュー 絵本に『てとてとてと て』『わらう』福音館書店

  『ぼくのかわいくないいもうと』『あげます。』ポプラ社

  『さっちゃんとなっちゃん』『ぼくがあかちゃんだったとき』教育画劇 ほか多数

   日本・中国・韓国の12名の絵本作家と連帯し平和絵本シリーズを企画。

  『平和ってどんなこと?』を3国共同刊行 日本は童心社

   国内、海外の子どもたちと、絵本を通しての交流も多い。

 

  協力

  安保関連法に反対するママの会

  本書本文のテキストは、「安保関連法に反対するママの会」のデモコールを

  もとに、一部を再構成しています。

 

  カバー・本文デザイン・コダシマアコ

 

 

  「きょうのよる、せんそうにならない?」

  4歳の娘のこの言葉が、すべてのはじまりでした。

  「ママは、そうならないようにがんばるからね」

  と答えるのが精いっぱいでした。

  娘の問いかけは、いつのまにか、地球の向こうの

  子どもたちからのSOSに聞こえてきました。

               西郷 南海子

 

   夜寝る前に、子どもに読んであげられる絵本

  安心して眠りにつける絵本

  ーーーそれが、この絵本づくりで大切にしたことの

  ひとつでした。

  街に響く子どもたちの声を聞きながら、

  希望を絵に描き込んだつもりです。

                浜田 桂子